今期開始アニメまとめ

まさかの二日連続始発帰宅なんて状態になってしまったので、ひとまず現時点で見れた今期開始アニメの感想を簡単に。

原作未読。「おれ妹」が実の兄妹でやってしまったので、とりあえず血縁なしにしてみた、というところだろうか。キャラは可愛いし相変わらずこういうハーレム物が好きな原作&絵師コンビなので人気も出そうだけど、視聴者側を「良い意味で」裏切ってくれる展開が欲しい。

原作未読。今季のPA枠その1.今季楽しみにしていた一作。まだまだ序盤だけど、相変わらず癖のあるキャラが色々出てきて非常に楽しい。また阿呆の狸たちの乱痴気騒ぎをぜひ楽しませてほしい。

原作未読。人類滅亡系の終末物もだいぶんカジュアルに存在するようになったなあ、というのが正直なところ。まあ「死を材料にした泣き萌え」系作品だろうから、そう深い展開は期待していないけども。しかし主人公が最後の唯一の人間であるならば、彼が死ねば種族としてのヒトも死に絶えるわけで(まあ男女ペアもなく、数としても一人だけという時点で詰みだけど)、そのあたりをどう絡めていくか、かな。

原作未読。正直作画がいまいちで、学校の制服も酷かったので早々に切ろうと思ったけど、第一話の少女の剣法解説がやたら具体的だったのが気になった。で、てっきり「剣法設定マニアの作家さんなのか?」と調べてみたら、まさかの実在剣法とは。もちろん、アニメ用にある程度カスタマイズはしていると思うけど、それを一つずつ(駆け足気味だけど)ちゃんと見せようとしているスタッフの心意気に少ししびれた。とりあえずもう少し見続けてみる。

今期のPA枠その2。まさか同じ期にPAを二本見れるとは。P.A好きとしては嬉しい限り。しかもお得意のお仕事アニメ。作画精度が過去作より落ちているのが気になるけども、ここは物語でも読ませてくれる会社なのでいつものように期待。

現時点で一押し。物語のコンセプト自体は、誰もが一度は夢想する内容。でもアルドノア・ゼロあおきえい&スタッフにブラクラ広江礼威がキャラと原作にかかわっているとなれば十分に期待したい。外連味扱うのが得意なタッグなんだから、そこは色々期待させてもらいまっせ。

NHKでアトムを正面から描くならまあ外れはないだろう…と思っているし、現時点ではまさにその考え通りに進んでいる。最終的にどこまでを作劇するのか(つまり本家アトムにつなげるのか)が最大の気にかかるポイントではあるけども。

原作既読(最近読んでないけど)。まああの大人気作のSeason2なので外すことはないでしょう。さっそく第一話からもぐもぐさせてたし、覚悟はできているって感じか。でも、第二期でどこまで描くつもりなんだろうか。もうずっと原作読んでないので、彼女が女王?になったあたりまでしかわからんし。

渋谷金魚

本屋の書棚で「大ヒット発売中」とあったので、気まぐれで購入。久々に駄目だった。
ただ単にパニックを作るために説得力のない素っ頓狂な舞台設定を作った辞典でもうだめ。嘘をつくならもっと盛大について少しだけリアルを混ぜるか、ないしはその逆か。パニックを作るただそれだけの目的で意味不明の内容にしたら、作劇としてもう崩壊してる。あとは、すべての舞台設定に目をつぶって、人間パニックと死をみるだけという手もあるけど、そうであればこの本にする理由もない。

グランブルーファンタジー

今期開始分。予算の使いどころは正しいか。
ゲーム未プレイ。とはいえソシャゲ界隈では有名なので試しにと見てみた。ゲームをやっていないのでキャラへの思い入れはゼロのせいか、物語の印象は正直薄い。それなりに予算はあるはずだが、その大半がキャラ描写につぎ込まれているようで、それ以外のところはおざなりに近い。ゲームをやっていると、この第一話に対して懐かしさとか感じるシーンなのかもしれないけど。また、バハムートをいきなり召還してたけど、普通なら強キャラの一つだろうから「すごい」or「興ざめ」のどっちかではあるのだろうけど、とにかく脚本が薄くてなあ…。
当面は「見たら消す」かなあ。

フレームアームズ・ガール

今期開始分。15分×2アニメではなく、5分アニメにした方が良かったのでは。
元ネタ未プレイ。ここ一年ほどでこのシリーズを寿屋がやっているのは横目で見ていたけど、まさかアニメ化するとは思わなかった。というか武装神姫とか言っちゃだめなんかな。いくつかネットを見て回ると「武装神姫の会社が展開する気が皆無なので、中の人が類似企画として寿屋に持ち込んだ」なんて話も聞いたけどホンマかいな?
肝心の作品の中身だけど…最初から商売っ気を隠す気もなく語り始めた時はさすがに引いた。というか、ずっとそんな感じ。ガールにフルCG描写をさせたのはプラモ派生的な面白みはあるけど、なんせ演出やエフェクトが稚拙でまるで盛り上がらない。主人公とガールの関係性もテンプレすぎてどうしようもない。
ということで、期待値よりかなり下。当面は見たら削除する作品になりそう。

アイドルマスターシンデレラガールズ劇場

今期開始。薄かった。
原作ゲームプレイ中。よくわからんけど、ソシャゲの4コマ漫画のいくつかをピックアップしてアニメにした感じ。特に内容もなく、「とりあえずアニメにしておきました」的なものでしかない。まあファンが見て、すぐ忘れるような感じなので、特に評価するようなものでもなし。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

今季終了第4弾。おおむね予想通り。
長井龍雪岡田麿里の組み合わせでガンダムを作ったらどうなるか…答えは、二人の作家性は全くぶれていなかった。ヤクザガンダムなんて揶揄もされていたけども(いや、実際その通りなんだけど)、基本的にこの二人は「ある程度の奇跡」は見せてはくれるけど、視聴者の胸のすくような展開はしてくれない。例えば、今回もやろうと思えばギャラルホルンラスタルの崩壊、起死回生のオルガたちの勝利という筋書きも無理やりやればできたろう。だけど、逆にそれは一切排した。それこそ、昭和武闘ヤクザ映画そのものに、最後はヒーローたる主人公もみな死んでいく。せいぜい、一つ大きな望みを叶うかかなえられるか…それくらいの手土産だ。それがずっと見ていてわかるので、この物語の終着点としてはこれが正しい。悲しいけどね。そのうえであえて予想と反していたとすれば、アイナ・バーンスタインの生存かなあ。絶対どこかで死ぬと思ってた。
ロボ物としてのガンダムとしてみれば、これは失敗作だろう。あくまで人のドラマの添え物にしかなっていない。だけどこの二人にそれを任せた時点でそこはサンライズもわかっていたろうと思う。そこにあえて成功点を語るなら、「ビーム兵器のない世界」をガンダムとしては珍しく成立させたことと考える。
戦場はあくまで実態弾・剣、ないしは鈍器がすべて。個人的にはこれがとても面白かったし、作劇としても「あっさり即死しない」という大きな理由付けになっていた。過去のガンダムなら、ビームの熱で瞬時に蒸発する代わりに、幽霊を出して意思を伝えるという一種「オカルト」が前提だったけど、この作品なら「死ぬまでの時間」が当たり前のようにあるので、幽霊を出す必要がない。また、作品的にも「幽霊を出す」というのは著しく雰囲気を損ねるわけで、変な意味での「原点回帰」になったのかもしれない。冨野監督も「ニュータイプの幽霊はオカルト」と苦笑いを呈していたわけで(自分でやっていたことだけど)、ある意味「当たり前のことでその答えの一つを出した」と言えるかもしれない。
ともあれ、自分の中では近年のガンダム作品の中ではお気に入りになった。…まあ、気に入った理由が過去のガンダム作品とはまったく雰囲気が違うので「ガンダム作品では」というくくりで考えるのは何か違う気もするけども。

アリスと蔵六

今期開始第1弾。面白い関係性。
原作未読。作者名はピンとこないけど、このキャラデザと以外にシビアな世界観は昔何かの漫画で読んだことがある(おそらく作風からしてアフタヌーンあたり)。てっきり超能力バトルかと思いきや、頑固爺と高飛車娘という組み合わせに俄然興味が出てきた。まあ、当然政府と超能力者が絡んでるから、そんなすっきり行くはずないだろうけども、でもこれだけ興味深い要素があれば、継続視聴する価値はある。