アズールレーン

今期開始分。艦これ一期の悪夢となるか。

ゲームプレイ済み、エンジョイ勢。艦これと比較すると造形や衣装に統一感がなくてキャラを覚え切れてないのが実情。とはいえ第一話はよく見るキャラが大半だったのでその点では助かった。

一応シリアス路線…なのかな?ゲームではアズールレーンもレッドアクシズもうやむやのうちに足並みそろえてる(?)様子になっているのでアニメではどう扱って行くのかを期待。普通に考えれば前半は対立、後半は対セイレーンで共同戦線なんだろうけども。

ともあれ第一話時点では及第点と思ったし、継続視聴も確定。あとはラストまでブレないことを祈るのみ。

戦姫絶唱シンフォギアXV

今季終了分。ついに、ついに終わってしまった。
第一期からの大ファン。正直替えの利かない作品だったからついに終わりを迎えてしまったことの喪失感がものすごい(いやソシャゲとかあるけどさ)。ライブの発表がなかったのもショックの一因かもしれない…まあ絶対後日に発表があることを信じているけど。
「異様なノリと金子節」「急に歌うよ」「予算絶唱」などなどありえない代名詞を多く抱えた本作も本当にこれでラスト。響だけに焦点を当てれば、前作までに肉親周りの整理や仲間と敵対者との関係性(方針)は固まっていたこともあり、のこる「嫁問題」だけに焦点を当てた感じだった。それゆえに比較的出番は少なめだったように思う。まあ集大成というべき規模で過去キャラ総出演(しかも見せ場あり)やるのであれば、主人公は本当の出番までおとなしくしているしかない、という作劇上の方針もあったろうけども。
ちょっと残念だったのは学園の友達三人組×2(響達側とクリス側)が出てこなかったこと。正確にはアニメちゃんたちはいたけど声なし、クリス側は影もなかった。いつかは戻る日常の象徴でもあるから、ほんの少しでもいいから声ありで出番を作ってほしかった。
個人的には、「エピローグは少なくとも15分、できれば30分」派なので、あの幕引きは主題に沿ってはいるから問題ではないのだけど、かなりの物足りなさが残っているの事実。それぞれの奏者達も、組織も、シンフォギアシステムもあの後どうなるのか。そこが全く分からないまま終わってしまった。いつかHPの用語集で保管されたりするのだろうか。あるいはシンフォギアの名を冠した新しい何かがあるのか(BDに”しないフォギア”は入れてくれると思うけど)。とにかく、今は「新しい何かの発表」を今か今かと待ち続けるしかない。
次に金子節が聞けるのはいつになるのかなあ。ソシャゲのワイルドアームズに参加しているなら久々にアクセスしてみようかとも思うけど。

彼方のアストラ

今期終了分。SFかと思ったけどちょっと違った。
原作未読。SF遭難ものかな~と思って見始めたが、どうにもガジェットやシチュエーションがご都合すぎるなあと疑問が続々と。とはいえ、キャラクターが生き生きと動く姿は面白かったので特に飽きることなく最後まで見れた(掛け合いのテンポがとにかくよい)。個人的には「エピローグをしっかりやってくれるアニメが好き」ということもあり、評価はそう悪くない。
SF的な観点で言えば穴はかなりある。というよりも、冷徹な知恵よりも幸運なご都合主義が続々と出てきたと分かった時点で、「あ、そういう物語なのね」とすぐに理解ができたのが良かったのだと思う。最後まで「俺はSFでござい」なんて殻を無理やりかぶっていたら多分こんな評価にはなっていない。むしろSF風味の「努力と団結と勝利」を子供に見せることで、将来こういう方面に興味を持つ若者が増えてくれるといーなー、と勝手な想像を膨らませている。
原作はすでに終わっているとのことで、おそらく同じ最終回だったと思うけど、あと一回だけメンバー個別のエピソードは見てみたいなと思う。特にポリ姉はかなり特殊な存在だから、その後どうなったのかは興味深い。

Dimension W(11-16)

いやー、よくもまあこれだけの空想科学設定を使ってこれだけの物語を描き切ったもんだと思う。次元Wエネルギーが「可能性」と言われたときは「は?人の意思とか?なんかありがちな気もするけど」とかあまり考えもせずに思ったもんだけど、最終巻の作者のコメントを見ていろいろと合点はいった。多分、ハードSF小説家からすればいろいろ突っ込みたいところもあるんだろうけど、マンガとしては十分に面白いSFを描けたんだから十分に合格点だと思う。
そして最後までミラがかわいかったから200点だ(おい)。まあ最後にレーダーもコイルも尻尾もなくなって「メカ娘だけど見た目は普通の少女」になってしまったのは「眼鏡っ子が本気を出して眼鏡をはずす」という残念感とつながる何かがあって、ほんの少しだけ残念だったけど。(え?フェチすぎる?)
アニメの二期があるなら本作のSF的な要素をガッツリやってほしいとは思うけど、一期の様子を見る限りは無理だろうなあ(というかそもそも二期はないとおもうけど)。

RD-X9故障する(2回目)、そして新型へ…

marinba.hatenablog.com
なんてことがあってから4年。あらためてDVDドライブが不調になった。ということで、改めてamazonで中古のドライブを購入して好感。無事に成功。
ちなみに、今回も色々と参考にさせていただいたサイトはこちら
とはいうものの、RD-X9自身がすでにほぼ10年選手。DVDドライブ以外はまだ調子がいいとはいえ、いつ壊れても不思議ではない。正直金があるわけではないが、さすがにドライブ2回目の交換は何かの啓示だろうということで新品を購入することを決断。RD-X9はサブ機にして、HDDに溜まりまくった未見のアニメの閲覧とDVDダビングの専用機にすることにした。
新型を購入するにあたっては、できるだけ過去の資産は利用したいということや、CATVのモデムと直結して録画もできることを中心に探した。まあテレビはREGZAだし、RD-X9だし、ということでメーカーは東芝一択。それで調べたけど…最近調べていないせいもあるけど、最近のBDデッキ(思わずビデオデッキと書きたくなる)ってえらく薄いのね…。しょうじきおもちゃかと思うくらい。コネクタ数も少ないし、色々凝った設定が可能な東芝機のお株もずいぶん減ってしまったのね…なんて思っていたら、この「東芝」の看板も本家の看板ではなく、資本自体は海外メーカーに丸ごと食われていたことも判明。いやあ…時代の流れというのは残酷だ。
ということで購入したのはDBR-T3008。
www.toshiba.co.jp
録画したり見るべきタイトルが決まり切っているので、タイムシフト録画には興味なし。なのでその機能は外して一番スペックの高いものを選択(予算を考えるともう1ランク下でもよかったかも…)。正式にRD-X9から移行するのは準備等もあるから終末になるだろうけど、ひとまずこれで最低5年は持たせねば。

山田太郎、参院選当選

まさかの与党からの出馬、まさかの53万票目標、まさかの支援団体and資金供与なし…。当選してほしいけど、いくらなんでもストイックすぎるだろうと心から心配していた。しかしふたを開けたら、開票10分程度で当確。しかも53万票到達。
お見事でした。これから6年、しっかり監視して応援しますよ。