政治

参議院選挙2022(表現系)

古参新参入り乱れて「表現系候補」が大量に出現した今回。それ自体は嬉しいけど、本気で表現の自由で動く覚悟がある方は少ないです。個人的なお勧めは以下になります。ご参考になれば幸い。 全国比例(全国どこからでも投票可能) 赤松健(自) ふじすえ健三…

衆議院選挙2021+最高裁判事国民審査

さてやってまいりました、衆議院選挙。いつものように「表現規制反対」を第一候補として政党や候補者を探す。 ちなみに衆議院は小選挙区(一選挙区で一人しか当選しない)は参院選と同じだけど、比例のシステムが違っている。 衆院比例は「名簿拘束式」「地…

東京都議選(7/4):表現の自由に関する動き

正直毎回主義主張の薄い候補ばかりで、とても日本の首都の都議を選出する選挙とは思えない。 とはいえ、 「東京で決まったことは、なし崩し的に全国にも波及する(「東京がやったんだから」で話が終わる) 「出版社の大半が東京に集中しているため、東京で表…

山田太郎のメディアフォーラムに参加した

疲れた体を引きずってフォーラムにも参加。 みんな明らかにコミケ帰りだけど、会議室一杯になっていた。今回は山田太郎議員個人のフォーラムなので五大プロジェクト(公約)の実現度合いを包み隠さず公表。 一定期間ごとに約束したことの進捗をオープンにす…

山田太郎、参院選当選

まさかの与党からの出馬、まさかの53万票目標、まさかの支援団体and資金供与なし…。当選してほしいけど、いくらなんでもストイックすぎるだろうと心から心配していた。しかしふたを開けたら、開票10分程度で当確。しかも53万票到達。 お見事でした。これから…

表現規制反対の動き

1. 山田太郎のホームページ taroyamada.jp 本丸。どうして自民党から立候補したのか、表現規制反対以外の政策(スギ花粉症対策、児童擁護政策、中小企業対策etc.)にどんなものがあるのかを説明しています。消費税も反対しています(若手議員でも反対派が多…

表現規制反対と衆院選

表現規制に関して「表現の自由を守る会」やAFEE エンターテイメント表現の自由の会が候補者に行っているアンケートの集計結果。 投票時の参考にしてほしい。Top - 表現の自由を守る会wiki誤解している人は多いけど、こと「表現規制反対」については「この党…

表現規制反対と都議選

明日は都議選投票日。 東京の議会選挙が「表現規制反対」にも大きな影響がある理由は以下にある。 出版社の多くが東京に存在するため、国が規制しなくても東京が規制すれば「水道の元栓を絞められた状態」になって、事実上全国規制になる。 都議選の結果は、…

うぐいすりぼん主催「山田太郎のインターネット政治哲学」

場所は文京シビックスカイホール。ここは都条例の時にもコン文さん主催の公演やらセミナーがあって数回通ったことがある。 さてテーマとしては、今回ネット選挙で大成功をしたとされる山田太郎さんによる「インターネットと政治」についての講演会…だけどま…

参院選終了。

山田太郎候補29万票で比例落選。 まあ新党改革の集票力を考えると落選は仕方がないとは言える(当選して欲しかったけど)。とはいえ、「表現規制反対」を前面に押し出して、比例得票数でトップクラスの29万票をかき集めたというのは、昭和以降の日本憲政では…

参院選

できるだけ「富裕層と組織票」以外の民意を反映させたい場合、投票率を上げるしか手はないので、投票所に足を運ぼう。 ★全国比例選挙の投票方法★ 勘違いしがちですが、比例区は「個人名」でも投票できます。参院選は「名簿に順番がない」ので、党名だと党側…

期日前投票に行ってきた

7/10は大洗に行きたいことと、珍しく早々に投票したい候補が決まったこともあり、期日前投票に。正直ガラガラの会場を想像していたんだが、役所のスタッフがごっそりいるし、選挙民もひっきりなしに訪れていたりとずいぶんイメージと違っていた。会場の中は…

東京都知事候補に、かつての「都条例」時代に推進派の一角が…

竹花豊氏が、自民推薦で東京都知事候補に手を挙げたそうだ。彼は、都条例の仕掛け役たる警察官僚の一人で、その当時から熱心な規制推進派だった。今は東京ビックサイトの社長に収まっているが、この時も「彼がコミケをつぶすのでは」と本気で警戒されたほど…

表現の自由を守る党 第1回党大会

都条例以降いろんな政治家の話を聞いてきたけど、「党大会」という規模のものは初めて。ニコ超で少し疲れた体をひっぱって駅前の開場に。直前に「おおさか維新に入党した、と思ったら2日で除名された」というのがあって、そういう意味でも期待をしていたのだ…

山田議員と参院選

山田太郎議員の所属政党「日本を元気にする会」は政党要件をギリギリ満たしている弱小政党で、前回の参院選も比例区で落選したが、その後上位当選者が議員を辞めたので繰り上げで上がってきたという状態。本人もそのことはよく理解していて「今の状態で当選…

TPPとオタク

TPPが大筋合意となって、著作権非親告化がいよいよ本決まりになってきた。うまいこと妥結しなければ良いなあと思っていたんだけど、さすがにそれは夢を見すぎた。 非親告化に伴う懸念点は、すでに漫画家赤松先生がリストアップしているとおり。ネットを見て…

安保法案可決

世界情勢の急速な変化に合わせた現実的な結果と思っている。もちろん戦争は嫌だ。 さすがに議論はもっとじっくりやっても良かったと思うけど、賛成側反対側とも互いの主張を叫ぶだけで妥協点も何もなかったので、そういう意味では完全に閉塞してた議論にはな…

[規制論]「第4次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」パブコメ

「第4次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」についての意見募集(パブリック・コメント) | 内閣府男女共同参画局 ツイートでこれが流れてきて、14日までらしいのであわてて提出。というのも、内容にゲームが含まれているから。正…

天皇陛下、パラオ島慰霊に訪問される

考えてみたら、パラオやペリリューが文字通り血で血を洗う大激戦だったことを知っているのは、当時を知っているかミリオタくらいだもんなあ。この地の激戦は硫黄島とならんでいまだに米軍海兵隊のトラウマ(というか教訓?)というし。とはいえ、これでかの…

英国・スコットランド独立投票は否決

否決とはいえ、独立賛成に45%投票したというのもニュースだよな。最初は独立反対が楽勝と思ってたら猛追&逆転されて、慌てて英国政府が不安を煽ってみたり空手形乱発してみたりと「人間臭い」反応を見せたのがなかなか興味深かった。まあ独立投票を承認した…

集団的自衛権行使

個人的には「時代に適合した致し方ない結果」だと思ってる。集団的自衛権を行使することが戦争に直結する、というのはさすがに短絡的と思うし。国防組織が多少なりとも普通に動けるようになったに過ぎないわけだし…というより、これまでがあまりに動けなさす…

表現規制と「関心を持ち続けること」

人権擁護法案や都条例・児ポがらみの表現規制で、興味を持って政治を追い始めて気が付くと10年近く(!)。あの頃に「このテーマは超長期戦だから、適度に休みながら追いかけろ」「とにかく関心を持ち続けること。これだけでいい」と先達に言われたことを今…

児童ポルノ法改正案、成立確実?

「二次元大勝利じゃないよ!!果ても見えない広大な戦域で繰り広げられてきた数多の敗戦の中で、僅かに掴んだ一つの局地戦の勝利でしかないよ!」 表現規制との戦いという観点で言えば、先達の皆さんが積み上げてきた物の成果がほんの僅かとはいえ達成できた…

都知事選に宇都宮元弁護士が立候補

宇都宮健児 - Wikipedia http://mainichi.jp/select/news/20131228k0000m010112000c.html 他の政党が、立候補期日ギリギリに有名タレント押し出して名前だけで売り抜けることを考えれば、この時期に声を上げてくれる候補こそが、東京都をちゃんと考えてくれ…

ずっと表現規制に反対すること

二日目の帰り道、臨海副都心線・国際展示場駅前でみんなの党の山田太郎参議院議員が、表現規制に反対する演説を行っていた。ビラまきをしていたけど、なかなか受け取ってくれる方は少なかった。とはいえ、こういう場所で「そういえばそんなことを言っていた…

秘密保護法、可決

法というのは、文章が全てだ。成立させた政治家が美辞麗句を並べ連ねても全く意味が無い。その法を扱うその時の政治家が文面を「上手いこと(または都合よく)利用」するだけだ。だからこそ、議論が必要なのだ。 ということは、人権擁護法案/青少年健全育成…

参議院議員選挙

表現規制に少しでも反対で、改憲は反対だけど自衛隊の地位は向上してもいいと思い、TPPは著作権非親告罪で反対で、児ポ法は二次元状況を全廃した上で「児童性的虐待物禁止法」と名称を変更して、アベノミクスは失敗と思うけど強い日本もほしいけどワタミ擁立…

都議会選挙

いや、さすがにこの投票率の低さは想定を超えてた。「民主に鉄槌を」なんて声もあったのに、それ以前に皆の関心がなかったということで。まあ、誰も東京都のことを言わないで、国会の代理戦争の話しかしてなかったからなあ。無理やりにでも東京都としての争…

安倍自民党が「児童ポルノ法案改正案」を提出か

日経で記事になっているようだ。もともと安倍首相はアグネスがすごい好きとか仲がよいとか言われていて、自民が大勝したら何度も退けてきた児ポ法改悪が最悪の形で前に進むのではないかと言われていたけど、このタイミングでもう進むとは…規制側のロビイング…

投票について

表現規制の立場で投票先を決めたい人は、「政党だけでなく、候補者個人の主義」にも注目すること。規制推進政党にも反対派はいるし、反対政党にも規制派はいる。例えば、民主党の枝野氏(埼玉)は児ポ法改正に慎重姿勢の議員だ。ぜひ、地元選挙区の議員事務…