劇場版艦これ

アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」公式サイト
低すぎるハードルを越えた価値はどの程度あるのか。

詳しいネタばれをする気はないけど、気になる方は映画を見てからの方がよいです。
正直テレビ版の出来が酷かったのでレンタル落ちで見る程度と思っていたが、ネットでそれなりの評価が回ってきたので、気が変わり立川シネマシティで席を取って見に行った。結論から言えば、「テレビ版よりマシ」だけど「劇場アニメとしての出来は特に特筆すべきところはない」という感じ。
「戦闘シーン”は”よい」という意見はその通りだと思う。筆舌に尽くしがたい描写だったテレビ版と比べればはるかに良くなった。これは他の方もネットでつぶやいているけど、これをテレビ版でやって欲しかった、というのは偽らざる本音だ。また、嫁艦が出ている提督なら、劇場に足を運んで大画面で愛でるということは十分可能であり、正しいファンムービーにはなっている。まあ現在本家で登場している艦数に比べて圧倒的に少ない(大量の台詞なしモブ含んでもなお)ので、需給バランスが取れているとは思えないけども。
ただ同時に、そのネットの意見では「テレビ版でこの戦闘シーンをやってくれれば」はあったが、「さすがは劇場版だ」という感想がほとんど見られなかった。ということは「テレビレベルとしてはクリア」したが「劇場版品質には至っていない」と見た人が無意識のうちに判断しているともいえる。
そしてそれは戦闘シーンだけではなく本編全体にもいえると感じる。劇場のためのスペシャルではなく、あくまでテレビの続き。そして品質の比較対象があのテレビ版だ。そりゃよほどの馬鹿をしない限りは「良くなった」という言葉しか出てこないはずだ。そこにファンとしてのバイアスもかかるので、尾ひれも付いてしまう(これはどうしようもないことだけど)。
では物語としてはどうか。個人的には「まああきらめてたけど、やっぱり駄目だった」としか言えない。演出や見せ方のダサさ、物語が破綻をぎりぎりしないレベルでパッチワーク状態、そしてどう考えても蛇足にしか見えないラスト。いや、なんなのこれ、と。悲劇でも喜劇でも良いけど、全然違う意見の内容を妥協の産物で無理矢理パッチワークしたようなものは作って欲しくなかった。
たとえば演出面で言えば、映画冒頭の第一次ソロモン海戦を髣髴とさせるシーン。あそこのテロップの出し方が死ぬほどダサい。正直「うわ、気持ち分かるけどもっと盛り上げる見せ方、フォントはいくらでもあるだろうに・・・」と顔をしかめてしまった。その後の戦闘シーン(妖精さんも含む)は結構気に入ったけども・・・。
そしてそれに続く「劇場版としての物語」がまたひどかった・・・。キーとなる艦娘を軸にして物語を回そうとした意図は分かるんだけど、そこで出てきた展開がアレってのはあまりにお粗末過ぎないか。しかも原因も理由も良く分からないまま、言ってみれば「いやボーン」的な強引さで勝手に物語に幕を引く。さらにその時に視聴者の涙を誘うシーンを作っておきながら、その余韻に浸るまもなくED後にあっさり回収。脚本を書いた両名に言いたい。誰のために本を書いているのか、と。お客様を楽しませるために映画を作っているんでしょ?これはどう考えても「自分が見たい物語で、自分で幕を閉めたい物語」でしかないじゃないか、と。ファンは、あなたの作った物語の枝葉末節を恵んでもらって楽しめば良い、ということにしか感じられない。だから「劇場版艦これ」という作品は、アニメ映画作品としてみるならば「最悪ではないが良い作品でもない。十把一絡げの一つに入る程度」というのが個人として感じる評価だ。(アニメ版としての考察論議で公式回答の一つにはなった、という点では評価せざるを得ないだろうけど・・・)
公開2-3日目、立川シネマ極上爆音のaスタ。特典配布は終了している朝一番の上映となれば、当然熱心なファンばかりだ。席の埋まり方は8-9割でこれは十分合格点(一年経っても土日は席が埋まったガルパンと比較してはいけない)。そういう状況で、終演後にあがった拍手は明確に一人だけ。つられてもう一人くらい叩いたけどあとは反応なし。もともと上映後に拍手をしてたたえる風習は日本ではまだまだ根付いていないけど、オタク向けアニメ映画ならある程度やる人も広がっている・・・にもかかわらず、本当にたった二人だけの拍手で終わってしまった、という所は、率直にこの映画の評価がでているのではないか、とも思う。