正解するカド

seikaisuru-kado.com
今期終了分。この落ちはまったくの想定外。
正直なところ、この作品を見た理由は「楽園追放」のフルCGアニメをもう一度見たかったというのが大きかった。なので、それ以上の楽しさがこの作品から感じられただけで個人的には十分満足している。
テーマとしては今どき珍しい「未知との遭遇」と「登場人物が大人ばかり」、そしてSF。よくこの企画が通ったなあと思うと同時に、よく通してくれたと思う。なんというか、久方ぶりにSF的ガジェットを使った脳の楽しみを体験できた。キャラもよかったなあ。勝ち組?になった遙(つかい)と、ある意味寝とられた夏目さんの女性キャラがともにお気に入りだったし。
にしても最終回のあの展開には驚いた。ザシュミナと真道の関係性(?)は色々と想像つくところがあったのである種予想の範疇だったけど、その後の展開、そしてまさにSF的なからくりでの解決はとても楽しかった。真道は生き返るのかなとも思ったけど、娘が超越存在ってことはこの次元の生死自体超越できているわけなので、死者との会話も余裕ということで…。
品輪は自力で「異邦」に行ったんだろうなあ。人類滅亡前に戻ってくるといいんだが、その前に娘に会う可能性の方が高いか。
しかし、いったいいつ仕込んでああいう状況持ってきたのか。作戦前に仕込む、アイテムで1年加速して出産。ここでスマホ動画撮影。花森に娘を託す。そこでアイテムを使って花森周辺だけ16年加速(ただ花森自身の体感時間は加速なし)。そして合流して作戦発動…かな。
ともあれとても楽しめた。あと望むとすればガチのSF作家にノベライズしてほしいくらいかな。

終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか ?

今期終了分。ラストがもやもや。
原作未読。いわゆる人類滅亡物の一つで、最初からバッドエンド系とわかっていたのでそのつもりで見ていた。
でまあそこそこ良い部類だったんじゃないかなと。ラストがかなりぼやかされてたのが個人的には残念だけど。技官含めて三人死亡は確定?だけどクトリの意思か魂を継いだ子供が生まれた?もやもやしすぎてようわからん。
そして何より…タイトルが長い作品はそろそろいい加減にしてほしい。おっちゃんには覚えていられない…。

武装少女マキャベリズム

今期終了分。最後の落ちが弱すぎた。
原作未読。正直、キャラデザも衣装も気に入らなかったので1話切りの予定だったが、作中で使われている剣法がやたら細かくリアルぽいので「原作者は剣法設定マニアかな?」と気になった。で調べてみたらどれも実在剣法だったので少し興味が出た。
剣法剣技はあまり詳しくないので、作中の表現については剣法好きの方の評価を眺めるしかないが、素人目からすればエンタメ寄りと想像できるとは言え悪くないと感じた(戦車マニアがガルパン歓喜したレベルではないと思うけど)。
で毎回それなりに楽しく見ていて、さあラスボスだ、どう出る…と思ったらまさかの「お友達になりたかった」って…。正直全身脱力。この騒ぎで、そんなところが終着点なのかよ、と。まあ昨今のラノベはこういう展開が多いから仕方ないのかもしれないけどさ。なんか期待していた上っていた山頂が、想像よりはるかに低いところにあったというか。
実在剣法をネタにしているところは好みなので、物語としての幅をもう少し作ってほしかったなあ。

アリスと蔵六

今季終了分。想像と違う展開だった。
原作未読。絶対に子供を使ったエグイ展開になると思ってたのに、その展開は序盤早々に終わってしまって、あとはほんわか(?)爺孫ライフになるなんて…。いや、それはそれで悪くなったんですけどね。ちょっと普通の人と違う常識しらずの子供たちが、社会にもまれて少しずつ成長する物語だったので。
ただ結局「アリスの夢」の種明かしとか、かつての組織の目標とか、そういうところがすっぽり抜けてしまっていたので、キャラ通しの関係性だけで楽しめたとしても知りたいことの半分だけ。ラストに大人になった沙那(蔵六は死んでる?)が一瞬出てきたけど、第二期とか作ってそういう話か、さらなる成長物語を続けるつもりはあるのかな。このまま終わってしまっては、なんというか残念。

ガールズ&パンツァー シネマティックコンサート(大宮)

http://girls-und-panzer.jp/
シネマティックコンサート(大宮ソニック大ホール)を聞きに行った。結論から言えば大成功といえる…と、同時に本当に疲れた…。そして「いろんなことを誰かに語りたい病」が久々に発症(苦笑)。
7月に横浜でお聞きになる皆さんは、ぜひ映像ではなく指揮者と楽団員の動きを最後まで見てほしい。

  • コンサートの時間

都合ぴたり三時間(17:30開演で、途中20分の休憩をはさみ、すべてのアンコールが終わった時点で20:30)。パシフィコ横浜に行く方の帰宅時間の参考にしていただければ。

  • 東京フィルの実力

映像だけに集中するとBGMが生演奏であることに気が付かないレベル。本日の聴衆の大半は劇場版を複数回見ている人が大半なので、意識するしないにかかわらず、音楽の入り・終わり・テンポが映像と少しでもズレれば違和感となる。しかしそれはほぼゼロに近かった(あえて言えば、唯一録音だったボコの歌で少しずれたくらいか)ので、お見事というほかない。
ただストレスもすごかったはず。「映像に合わせる」と一言で言っても、その中身は「入りのタイミング、終わりのタイミング」だけでなく「演奏中も本編に合致したシンクロ」を求められる。指揮者はイヤホンで店舗確認をしていたようだけど、初音ミクバンドのように自分で演奏するのではなく、さらに団員に指示しないといけない。しかも音量も声優の声とSEを打ち消さないように適度に抑制した音を求められる。いわば、指揮者にも演者にも自由度がほとんどない演奏なので、まったく気が抜けない。BGMが連続して流れるシーンは次から次へと演奏しなくてはいけない。指揮者は演奏前に必ず「一小節分の空振り(テンポを演者に指定する)」をするけど、その時映像は流れる曲とは関係のないものになっているので、かなりの勇気が必要になる。つまり、何から何まで雁字搦めの演奏状態だ。これでストレスがたまらない方がおかしい。
だからこそ、なのだろうか。映像シンクロの必要がない演奏では、それはもう伸びやかに演奏していたことが強く印象に残っている。趣味でたまに生オケを聞くけど、「そうそう、本来のオケはこういう音よ」と心から思ったもの。

  • カンテレ

「あ、カンテレ奏者もいる!でも奏者が極めて少ないのにどこから呼んだのだろう」と舞台を見てたけど、まさかの「あらひろこさんご本人」だったとは(笑)。ちゃんとミカさんの「ぽろろ~ん」もやっていただいて楽しかった。とはいえ、やはりBT42無双シーンのアレは傍目で見ていてもとても演奏しにくいものであることが推測できた。

  • 音響

座席が悪かったので音響自体の良しあしは判断しにくい。ただオーケストラメインということで、セリフやSEはかなり抑え気味(特に低音域のSEは極めて弱い)。極上極爆の感覚で行くとかなり拍子抜け。まあそういう演奏ではないのだけども。
演奏後に舞台左右にラインアレイの縦並びが鎮座していたことに気が付いたけど、もしかして今回「も」生音じゃなくてスピーカーを使ったのかな。昨年のコンサートでも、クラシックなのにスピーカーを利用していて興ざめしたところがあったんだけど、そこは改善できなかったのかな。せっかくの生音がもったいなさすぎる。

  • 佐咲さん

ChouChoさんのピンチヒッターで急遽の代役。指揮者とのテンポ合わせのやり取りを見て「あまり練習できなかったんだなあ」と思ってたけど、内実は想像を超えていたようで。「昨日まで自分のツアーだった」「本当は客席側にいる予定だった」「ずっと口ずさんでいた好きな曲だったからこそ代役ができた」「でも足はガクガク」なんて言葉を聞いて、本当によく引き受けていただいた、と思うばかり。
同時に、以前のガルパンコンサートでChouChoさんが「オケをバックに歌いたかった。実現して嬉しい」と言っていた件の集大成がこれなんだなとも思う。だからこそ、ChouChoさんは残念というよりも悔しくて仕方ないのではと感じている。

  • その他

物販は売り切れ続出でパンフくらいしか買えなかった。まあ会場直前に現地入りしたし仕方ないね。
ONKYOハイレゾスマホは「全部うちで設計した」というだけあってかなり良い音。SIMフリースマホとして売るらしく、ちょうど機種変時期の私にとって選択肢に入れたい…と思ったけどauは対象外とのこと…。通信方式違うから、まあこういうのは仕方ないけどさ…残念。二代目として格安SIMゲットしてウォークマン代わりにするという手もあるけど、さすがに「追加で10万円」はおいそれと出せる金額ではないわ…無念なり。

SSDからSSDの換装をする

SSDを起動ドライブに導入して以来、どうしようもないもの以外はHDDに逃がしてきたけども、WoT/WoWS/PSO2に加えて、FF14体験版を入れたところ、さすがに250GBではかなら危なくなってきたのでもう少し容量を上げたものに交換することにした。

  • これまで:PLEXTOR M5 Pro(256GB):Windows 10 pro(Win7からの無料移行版で、Creators Updateずみ)
  • 換装:SanDisk UltraII (480GB)

換装するSSDは製造こそ古いけどコスパは良いように見えたし、評判も悪くない。もっと大きなサイズという選択肢もあるけど、昔に比べて劇的に安くなったとはいえまだまだ高根の花。それに起動ドライブとして扱うくらいなら現状のおおよそ倍なら問題なし。
ということでこんな感じ。

  1. 念のため起動ドライブをバックアップ
  2. 購入したSSDを接続して、いったんWindows上でMBRとしてフォーマット
  3. この手の定番「EaseUS Todo Backup」の無料版をインストー
  4. 「クローン」から、コピー元(Cドライブが入っているSSD)とコピー先(さっきフォーマットしたSSD)を順次選択
  5. クローニングが終わったら、一度PCを外してSSDを付け替えて起動

でまあ、当然のごとくうまく起動しない。発生した症状と対処は以下の通り。
1) モニターに何も表示されない
マザーボードBIOSすら表示されない。異常起動している雰囲気がないので、おそらくグラボがダメとみてマザボオンボードにあるDVI-Dに接続しなおすと、そちらで表示された。
2)「BOOTMGR is missing」 が表示
モニターにはこれが表示。ってことは、付け替えたSSDを起動時に読みに行っていない。ないしは起動用コマンドが吹っ飛んだということ。改めて起動しなおしてBIOS画面に移行、起動ドライブを見るとSSDが表示されていない。そりゃ「起動する管理情報がないよ」となるし「マザボのドライバわからんから、そっち経由では表示できん」となるわけだ。
BIOSの詳細設定で改めて起動ドライブ設定を変更し、付け替えたSSDを最初に読ませる設定に変更。

そして無事に起動。特にWindows 10の再認証等もなし。拍子抜けするほどあっさり終了。たいてい事故るのにな。不思議不思議。

ファイナルファンタジーXIV

ドラマ「光のお父さん」を見て少し興味を覚えていたところ、すでにプレイ済みでしばらくプレイしていなかったという友人が「せっかくだし体験版でどう?」と誘ってくれたのでしばらくプレイしてみた。FF自体は7/8くらいしかプレイしていないので(ゲーム好きなのに、なぜか人生においてFFとDQに縁がない。基本SEGAハードだったし)純粋にMMOとしてどんなもんかと。
とりあえず「格闘家」みたいのを選択してキャラを作成、友人とあちこちお使いクエストやらフィールドで4-5時間ほどプレイ。
悪くはない…けど、とにかく覚えるべきコマンドやらモーションの種類が多すぎて訳が分からない。戦闘システムもずっとよくわからず、ラスト1時間くらいで「ああ、この戦闘コマンドで破線枠になっているものを順番に押せばいいのかな?」とようやく気が付いた程度。
印象としては悪くはない・・・がそれ以上でもないかな、と。パーティープレイもよほどレベルが上がらないと基本4人らしいので、PSO2と感覚的には同じだし。まあ、ファンタジーとSFですみ分けプレイすればいいのかな。…途中でやめなければだけど。