閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-

今期終了分。スマホゲーの宣伝、以上。
ゲームは第一作から楽しませてもらっている身でなんだけど、どうせ作るならもう少し丁寧に作れないものかねえ。巨乳放り出して謎の光を乱舞させればいいってわけじゃないんだし。というか、あそこまで恥じらいもなくやられるとエロとかそういうはどっかに行ってしまってもはやギャグだしなあ。
いっそ、光と闇側でガチのバトル(別の世界線的扱いにして、死亡やら瀕死もあり)というかガチの現代忍者もので作りなおしてくれた方が面白いと思う。少女同士が殺し合うアニメなんて昨今普通にあるわけだし。まあ、あのプロデューサーが認めるとも思えないけど。

アイドルマスター side M 理由あってmini!

今期終了分。やっぱりフルサイズの方がいいなあ。
短時間アニメの宿命だろうけどかなりの力技(特にラスト二話)になってしまったのは残念。アニメ二期を作るほどは売上なかったのかな。まあ個人としては涼ちんのエピソードが見たいだけなんだけど。

ゴブリンスレイヤー

今期終了分。まあ二期は妥当か。
原作は漫画のみ既読。ダークファンタジーTRPG的な要素もありとのことで見ていたけど、おおむね満足といったところ。昨今流行りの「万能感満載ハーレム主人公もの」に辟易していたせいもあるかもしれんけども。
第一話のアレをどこまで描写するかで覚悟が見えるかと思っていたので、そこをしっかり描いたのは良かったといえる。ただ、そのあと少しずつおざなりっぽくなってきたのが残念かな。順番を変えてまで総力戦をラストに持って行ったけど、野戦の醍醐味がまったく感じることができなかったのは絵よりも演出と脚本の問題だろう。馬鹿正直に原作をなぞるんじゃなくて、その図面を基にして多角的に見せてくれるくらいのことはやってほしかった。ちょっと制作側が原作に忖度しすぎかな。せっかくアニメ化したんだから、そこは良い方向にアレンジしてほしかった。(ある意味EDはアレンジの極致かもしれんけど…悪いがあのED(そらる?)はのどで歌っているだけの技量無しが丸わかりだったのでかなり聞き苦しかったのが正直な感想)
二期に際しては、ちゃんと「ダークファンタジー」たるところをしっかり踏襲してくれれば及第点だと思うけど、噂では原作側がその要素が薄くなるなんてのも耳にするので、もしかするとがっかりクオリティになってしまうかもなあ。

蟲師 続章

過去作視聴。さらに地味になっていた(おい)。
言わずもがなの良作なんだけど、無印の時よりも地味なエピソードをずらりとそろえてホント好きに作ったなあと。さすがに最終話くらい淡幽を出してくるだろうと思ったら影すらなかったし…。いや、いいんですけどね。まさにそういう空気が見たくて楽しんでいる作品だし。とはいえ、ちょっとは花が欲しかったかな、と。

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞

過去作視聴。エロガンダムってそういうことか。
当時サンライズなのにやたら百合でエロいと話題になっていたように記憶していた本作。まあ、その噂違わず…というよりその噂のまんまだったのには苦笑した。ちゃんとメカ戦闘もしっかり描いて百合もゴアもちゃんと見せる、と。で、ふとどこかで見た記憶があるなあと思ったら、これまたサンライズで作っていた「舞姫」だったりする。こっちもバトルと百合が凄かった(というか、サンライズでこういうの作るのか!という驚きの方が先だったように思う。ラブライブ!を作って驚かれたよりもはるかに皆びっくりしていたと思う)けど、その直系作品だったのかもしれない。まあ最後は普通にカップルになって終わったので思わず「ヘタレやがった!」とか思ってしまったけど、うん、そういう作品ではないよな、うん。楽しませていただきました。

「アイログ」終了

ガラケー時代から楽しんでいた(マイナー)アイドルソシャゲ「アイログ」((C)TAITO)がついに終了した。思い起こせば、アイマスソシャゲに少し疲れて「のんびりできるアイドルゲーはないか」で行きついたのが本作だったように記憶している。まさか幕引きまで付き合うことになるとは思わなかったけど。
いくつかのプロダクションを渡った上で、最後まで付き合うことになるプロダクションに誘われて何年も過ごしたことになる。推しはいいんちょこと秦瑠奈、次点でHi-S弐型とアマテラス、そのあとに天澤と菅原神楽と姫原ツバサ。あ、シェヘラザードもよかったなあ(そのほかいろいろ)。
ともあれ、第二期?セカンドシーズン?を準備しているのは確実らしい。始まったら再び参加させてもらう予定。…願わくばマナカッコワライ氏に絵師として復帰してほしいけど…運営と喧嘩別れしたからなあ。望みは薄いか。

BOHEMIAN RHAPSODY

QUEENは有名な楽曲を知ってたり、フレディがAIDSで亡くなったことを知っている程度(あと彼が死んだ翌日、先生が目を真っ赤にして喪服を着て授業をしていたこと、かな)。とはいっても、劇中局の大半は知っていた曲だったので、とんでもない知名度だったことは逆説的に理解できたりして。とはいえ「ノンフィクション」ではなく「フィクション」ではある点は注意…まあそんなことに神経をとがらせる必要は全くないくらい素晴らしい出来だった。
音楽映画として、あと一種の”ファミリー映画”として非常によくできた内容。またコンサートシーンのすごさは、いつの間にか全身に力が入っていたことからも体が理解していた。各シーンで誰が歌っていたのかについてはよくわからないけど、少なくとも音源が残っているものはフレディ本人であろうと思う(もちろん、映画用に色々調整や補完もしてるんだろうけど)。それ以外の所(極私的なシーンで歌うところとか)はどうしたのかはわからないけど、ネットに転がっている情報だと「フレディの声真似が凄い人」に歌ってもらったとかなんとか(苦笑)。ルパン三世の代替わりみたいだな。
歴戦のQUEENファンなら多分色々細かいところをツッコミ入れられるだろうけど、幸か不幸かそこまで情報を持っていなかったのも良い印象になったのかもしれない。またAIDSの告白時期が違う、というネット情報があったので改めてパンフを読んでみたらしっかりとLIVE AIDより後にメンバーに告知していたことが書いてあって、ある意味潔い。でもその「フィクション」のおかげで最後の20分の印象はその歌詞と相まって、そこまでの伏線をすべて回収をしている素晴らしい作りになっていた。よくやってくれたと思う。
見に行った劇場はおなじみ「立川シネマシティ」。本作は近所の劇場でも上映しているけど、音楽映画となればやはり立川の極上で聴くのが一番でしょ(年会員だし)と遠出。偶然、何度も通ったガルパン劇場版でも取れたことのない座席中央部の最高座席をゲット。いやもう、最高のコンサートになった。時間が合ったら、IMAXシアターや4DXでも聞き比べてみたい。